キノガッサ+ギルガルド 構築
メリット
①相性補完ができている
キノガッサの苦手な、こおり/どく/エスパー/フェアリーに対してギルガルドが耐性があります。
ギルガルドの苦手な、じめん/あくに対してキノガッサが耐性があります。
ギルガルドの重たい、水ロトム・ポリゴン2・サンダー・メガミミロップなどに対してキノガッサが有効に機能します。
②環境的にキノガッサが活躍しやすくなった
キノガッサが活躍しやすくなった要員を挙げます。
・草ポケモンの減少
メガボーマンダ・ファイアローの大流行で、くさポケモンは激減しました。
キノコのほうしの一貫性が上昇しました。
・メガガルーラの減少
メガガルーラが減少し、きあいのタスキを活用しやすくなりました。
キノガッサの持ち物の90%は、きあのタスキです。
依然として、ポイズンヒール型のキノガッサは活躍は難しそうです。
・起点にできる耐久ポケモンの増加
ポリゴン2・クレセリア・サンダーを見つけたら、キノコのほうしで起点にしましょう。
・マッハパンチがブッササリ
メガミミロップ・バンギラス・ゲッコウガなどマッハパンチが活躍する機会が増えました。
デメリット
キノガッサ+ギルガルドのラインでは、一貫する技が多いので相性補完のいい3体目を入れるのが重要
①炎が一貫する
メガバシャーモ・ファイアロー・メガリザードンYなど炎のポケモンがたくさんいます。
ファイアロー・メガリザードンYは、キノガッサのきあいのタスキで攻撃を耐えがんせきふうじでなんとかんることも。
②耐久ポケモンが重たい
キノガッサ・ギルガルドともに火力は控えめで、ポリゴン2・ラッキーなどが突破しにくい。
毒毒持ちや積み技持ちが控えにいるといいですね。
キノガッサ
【ポケモンXY】キノガッサ 対策と傾向【シングルレート】を参考にしました。
技
タネマシンガン / マッハパンチ / がんせきふうじ / キノコのほうし
マッハパンチ 火力
・HP4振り メガミミロップ
85.1%~102.1%
・HP252振り メガバンギラス
81.1%~94.6%
・HP4振り ゲッコウガ
70.2%~85.1%
・物理特化 ポリゴン2
21.8%~26%
性格
いじっぱり(攻撃↑ 特攻↓)
もちもの
きあいのタスキ
努力値
攻撃:252 / 防御:4 / 素早:252
ギルガルド
詳細は、【ORAS】めざ氷 風船ギルガルド 育成論【ガブ・メガマンダ・メガグロス意識】をどうぞ
技
めざめるパワー / キングシールド / シャドーボール / かげうち
性格
れいせい(特攻↑ 素早↓)
もちもの
風船
努力値
HP:252 防御:100 特攻:156