物理受けパンプジン 育成論概要
持ち物
たべのこし
特性
おみとおし
性格
わんぱく(防御↑ 特攻:↓)
努力値
HP:252 / 攻撃:4 / 防御:252
技
おにび / こうごうせい / かげうち / タネばくだん
パンプジン 特徴
格闘、草、地面、水、電気、ノーマルに役割を持てる物理受け。
ORASの教え技解禁で、イカサマ・こうごうせいを取得しました。
おにび撒きとしてさらに活躍しやすくなりました。
環境的には、メガボーマンダの解禁がしんどい。
一方、メガメタグロス・メガミミロップなど役割を持ちやすいポケモンも出現したので、相対的には強化されています。
タイプ
くさ・ゴースト
物理受けの中で嬉しいポイントは2つ
①胞子系が無効
ねむりごな・キノコの胞子など、耐久ポケモンを起点にする技に耐性があります。
②かくとう・ノーマルが無効
かくとう・ノーマル技は物理技が多いので、物理ポケモンを流しやすいです。
種族値
攻撃の種族値が高いものの活かす技があまりそろっていない。
物理受けパンプジン 育成論
特性
おみとおし
相手の持っている道具がわかる特性です。
ふみんも優秀ですが、あくび位しか効果を発揮しません。
性格
わんぱく
努力値
HP:252 / 攻撃:4 / 防御:252
物理耐久
補正なしガブリアスの逆鱗が確定3発の耐久力!の物理耐久です。
ただ、A特化メガボーマンダのすてみタックルは耐えられない。
・補正なしA252振り 鉢巻ガブリアス 逆鱗
50.5%~59.8%
・A特化 メガボーマンダ すてみタックル
104.1%~122.9%
・A特化 鉢巻ファイアロー ブレイブバード
81.2%~96.8%
・A特化メガメタグロス れいとうパンチ
43.7%~52%
特殊耐久
不一致2倍弱点なら1発耐える。
が、居座っても役割が持てないことも多い。
・補正なしC252振り メガゲンガー シャドーボール
110.4%~131.2%
・補正なしC252振り 霊獣ボルトロス めざ氷
48.9%~58.3%
技
おにび / こうごうせい / かげうち / タネばくだん
おにび
命中85 相手をやけどにします。
こうごうせい
HPを半分回復する
かげうち
・HP4振り メガゲンガー
41.1%~50%
・HP4振り メガメタグロス
20.5%~26.9%
タネばくだん
パンプジンのメインウェポン
弱点をつけないと火力がない。
・物理特化水ロトム
42%~49.6%
・HP252振りマリルリ
53.1%~63.7%
・B4振りガブリアス
26.2%~31.1%