思考停止で勝つ!噴火ヒードラントリパ
今回は、噴火ヒードランを主軸としたパーティの紹介となります。
噴火ヒードランは入手難易度こそ高いものの、非常に強力で初心者にも扱いやすいポケモンです。
「噴火ヒードランを持ってるからダブルで使いたいけど、どんなパーティで使えばいいんだろう」
という人や、友達から貸してもらえたという人は是非この記事を参考にしていただけたら幸いです。
パーティ紹介
ゴチルゼル
特性:かげふみ
技:サイコショック/トリックルーム/いやしのはどう/まもる
性格:のんき
持ち物:オボンのみ
実数値(努力値):175(236)-*-161(252)-115-133(20)-63
・HP16n-1
・ガルーラを意識し防御重視
ドーブル
特性:マイペース
技:ダークホール/このゆびとまれ/ねこだまし/キングシールド
性格:わんぱく
持ち物:メンタルハーブ
実数値(努力値):162(252)-40-95-*-66(4)-95
・先制技を意識し防御特化
ヒードラン
特性:もらいび
技:ふんか/かえんほうしゃ/だいちのちから/まもる
性格:れいせい
持ち物:防塵ゴーグル
実数値(努力値):197(244)-*-127(4)-200(252)-126-73
・最遅
・持ち物候補はほかにシュカのみ、黒い鉄球、木炭など
カメックス
特性:あめうけざら→メガランチャー
技:しおふき/あくのはどう/はどうだん/まもる
性格:れいせい
持ち物:カメックスナイト
実数値(努力値):186(252)-*-141(4)-205(252)-140-74
・最遅
・実数値はメガシンカ後のもの
ニンフィア
特性:フェアリースキン
技:ハイパーボイス/ムーンフォース/はかいこうせん/シャドーボール
性格:れいせい
持ち物:こだわりメガネ
実数値(努力値):184(108))-*-106(164)-176(236)-150-58
・C11n
・A197霊ランドのダブルダメ地震を高乱数切って2耐え
・最遅
ズルズキン
特性:いかく
技:ねこだまし/けたぐり/はたきおとす/みきり
性格:ゆうかん
持ち物:いのちのたま
実数値(努力値):172(252)-156(252)-136(4)-*-135-56
・最遅
個別解説
ゴチルゼル
こういったパーティでのメジャーなトリル要員としてはクレセリアやブルンゲルがいますが、今回はゴチルゼルの特性「かげふみ」と技「いやしのはどう」に注目。
この二つはそれぞれ、
①限られたトリルターンを交換による受け回しで稼がれるのを防ぐ
②HPが削られても癒しの波動により回復できるので高火力の噴火を打ちやすい
というメリットを持っています。
ドーブル
猫騙し、この指とまれ、ダークホールといった強力な技で相手を妨害していきます。
ドーブルのスタンダードな配分は陽気HSですが、それはダークホールを上から打てる相手を増やせるからというのが一番の理由です。
しかしながらこのパーティではダークホールよりむしろこのゆびとまれが重要な技で、少しでも耐えられる攻撃を増やすために腕白HBとしました。
キングシールド+メンタルハーブという組み合わせのドーブルはとても使いやすく、初手の猫騙しを守ったあとAが2段階降下した相手をゴチルゼルでロックできるうえ、肝心の変化技に対してはメンタルハーブがあるので次のターンにも補助技を打つ猶予があります。
ヒードラン
このパーティのメインアタッカーその1。
基本的にはひたすら噴火を連打するのがお仕事です。
優秀な耐性を持つので交代から繰り出しやすく、またその時の被ダメは癒しの波動が打ち消してくれます。
このパーティだと技構成は噴火と守ると大地の力は確定で、ラストはワイドガードに引っかからない火炎放射が安定かと思われます。
他の選択肢としては大文字かラスターカノン、原始の力などがあるので、好みで変更して大丈夫。
熱風との違いはもちろん威力の差も大きいのですが、何より重要なのは命中が100だということ。
カメックス
このパーティのメインアタッカーその2かつメガシンカ枠。
噴火の水タイプ版である潮吹きを駆使しながらヒードランを同じように攻めていきます。
このポケモンもヒードランと同じく基本的に後発に置きドーブルが倒れた後に死に出しが基本です。
技構成はメインウェポンの潮吹き、ギルガルドを殴れる悪の波動、メガガルーラを殴れる波動弾、安定の守るとなっています。
猫騙しを採用した場合先発のパターンが増えパーティに幅が広がるので一考の余地ありといったところ。
(今回はズルズキンを採用したため猫騙しは切りました)
ニンフィア
このパーティのメインアタッカーその3。
前2匹と同じように後発に置き死に出しからひたすら全体技を打つのがお仕事です。
技構成はフェアリー技が3つとかなり奇抜ですが、ハイパーボイスは必須とし、ワイドガードを無視できるムーンフォース、ギルガルドを殴れるシャドーボール、そして多くのポケモンを一発で倒せる破壊光線としています。
破壊光線はラスト一匹同士の対面や、このポケモンさえ倒せればという場面で打ちます。
スイクンや水ロトムのような水タイプの処理を担うので割と重要なポケモンだったりします。
ズルズキン
トリックルームのサポート兼アタッカー。
単純に猫騙し+トリックルームが決まりそうな相手に対して選出します。
またゴチルゼルを倒しに来るゴーストや悪タイプのポケモンに対しても打点を持てるので、そういったポケモンを倒すために後発にアタッカーとして選出する場合もあります。
最近は耐久に振ったメガガルーラが多いため、命の珠+けたぐりで一発で落とせるようにしています。
実際のところ猫騙し+トリックルームを甘んじて受け入れてくれそうなパーティはあまり多くないため、
出すべき相手はしっかり見定める必要があります。
選出パターン
先発:ゴチルゼル+ドーブルorズルズキン
後発:ヒードラン、カメックス、ニンフィアから2匹
8割方このパターンで、このゆび+トリルか、初手両守るからこのゆび+トリルで大抵の場合成功します。
ダークホールは便利な技ですが安易に打つとトリルアタッカーが動くターンが減るだけなので、このゆびをしながら倒れてもらった方がいい場合がほとんどです。
相手も明らかにトリルをしそうな場合ズルズキン+全体技持ちで圧力をかける初手にする場合もありますが、
数が多いガルーラスタンなどはこの選出をして問題ありません。
Twittterはこちら
Follow @__KSMC__