鉢巻マリルリ育成論
こんにちはもんディーです。今回はABベースで対物理性能を高めた鉢巻マリルリについて考察したいと思います。
マリルリの型概要
性格 腕白(B↑C↓)
努力値 12-236-236-0-4-12
実数値 177-100-143-*-101-72
特性 力持ち
HB A特化メガマンダの捨て身ステロ込み最高乱数以外耐え。Hは奇数でBは11Nになります。
A:じゃれつくでH244B12メガマンダ丁度確1、アクジェでH4ガモス丁度確1
D:余り
S:4振りマリルリ抜き
技構成
アクアジェット/馬鹿力/じゃれつく/はたき落とすor滝登り
バシャやガモスを止められるアクジェ、ガルーラ対策の馬鹿力、タイプ一致高火力技のじゃれつくは確定です。
残りは、交換先の道具を落としたり範囲を広げガルド等に打点が持てるようになるはたき落とすとタイプ一致高火力技でカバルドン等に有利になる滝登りから選択です。
アクアテールはHBカバルドンに対する確定数が変わらず怯みが狙えないので不可です。
はたき落とすを採用する場合Sを最遅ギルガルド抜かれにするのも選択肢に入ります。その場合は腕白でS個体値4か5、若しくは呑気で18か19にし、SとDに割いていた努力値をAに回して下さい。
注目①:対バンドリマンダ性能
バンドリとはバンギラスで砂とステロを撒き砂かきのドリュウズで上から攻撃していく構築です。
バンギラスとドリュウズは弱点に地面と格闘が共通しているので相性補完にメガボーマンダを入れたのがこの並びになります。
砂やステロの定数ダメージもあり突破力の高い並びで最近増加しています。バンギラスの枠がカバルドンになっているカバドリマンダの並びもあります。
この並びに強くしたのがこのマリルリです。
A特化メガマンダの捨て身はステロ込みでH252マリルリを確定で倒すことができますがこのマリルリの場合、捨て身で最高乱数を引かない限りは攻撃を耐えることができます。
ステロを撒かれた状態で死に出しからマンダを処理することができます。砂がありると43.8%でターンの終わりに倒れます。
対面した場合は威嚇が入り無振りでもじゃれつくを確定耐えされてしまうので注意が必要です。その場合相手がH4のみで補正なしA252振り以上の捨て身をしていれば反動込みで確定で倒せます。
バンギラスは馬鹿力で確1です。
無振りドリュウズはアクアジェットで中乱数で倒すことができ、耐えられたとしても珠持ちなら珠ダメ込みで確定で倒すことができます。
このマリルリはバンドリマンダのそれぞれに強いですがこの並びを1匹で崩壊させることはできないのでパーティと立ち回りでカバーして下さい。
与ダメ
▶︎じゃれつく
H244B12メガマンダ 101.4%〜119.4% 確1
A252珠ガブ地震耐え調整 バンギラス(HB 207-155) 乱1(68.8%)
▶︎アクアジェット
無振りドリュウズ 乱1(56.3%)
▶︎滝登り
H252 カバルドン 乱1(50%)
HBカバルドン 67.9%〜80.9% 確2
被ダメ
特化珠ドリュウズ地震
60.4%〜71.1% 確2
注目②:対ガルーラ性能
Bに厚く振ったことでH252だと75%の乱1で倒されるメガガルの特化捨て身を確定で耐えることができます。
また、鉢巻を持つことでH252メガガルを馬鹿力で一撃で倒すことができます。猫騙しされなければ対面から、死に出しからはほぼ確実にガルーラを倒すことができます。
被ダメ(全てメガガルから)
ステロ込み特化捨て身 乱1(31.3%)
ステロ込みA252捨て身 確2
特化雷 乱1(6.3%)
注目③:対バシャ、ガモス
加速したバシャや舞ったガモスのストッパーとして使えます。バシャは確定で倒せませんが実際フレドラや珠でHPが削れていることが多いので倒すことができます。
鉢巻によりH4ガモスを確定で倒せるので耐えられて攻撃を受けるリスクが減ります。
与ダメ
▶︎アクアジェット
無振りメガバシャ乱1(25%)
無振りバシャ 乱1(87.5%)
H4ウルガモス 確1
注目④:対ガブリアス性能
A特化鉢巻ガブの毒づきはH252マリルリを18.8%の乱1で倒すことができ耐えられたとしても毒づきが最低乱数でなければさめ肌込みで倒せますがこのマリルリなら毒づき+さめ肌を確定耐えできるので、返しのじゃれつくで倒せます。
追加効果の毒を引くと31.3%の確率でターンの終わりにこちらも倒れてしまいます。
特化鉢巻ガブに有利にすることでほぼ全てのガブリアスに対面から勝てるようになります。
A252地震2回とさめ肌1回で15.6%、さめ肌2回だと76.2%で倒されるので襷ガブには多少不利ですがじゃれつくを襷で耐えた段階で拘ってるのがバレていないので相手はアクジェ読みで引いてくる場合が多いです。
被ダメ(全てガブから)
A252地震 41.2%〜49.1% 確3
A252毒づき 乱2(9.8%)
A特化鉢巻毒づき 71.1%〜84.7% 確2
終わりに
考察は以上です。最後まで読んで頂きありがとうございました!
この記事は、もんディーさんに書いて頂きました。
この記事を気に入った人は、フォローするといいかも?
Follow @soukis102