動画で学ぶ、ポケモン対戦のプレイスタイル
ポケモン対戦には、様々なプレイスタイルがあります。
剣の舞などの積み技を中心にすえた構築
同じタイプのポケモンを並べたPT
運を味方につけて戦う構築
などなど、いろんな勝ち方があるのがポケモン対戦の面白さの1つです。
今回は、ポケモン対戦動画の中から プレイスタイルにこだわった動画をまとめてみました
プレイスタイル:役割論理
役割論理とは、ダメージレースを圧倒的に有利にするための論理ですなwww
圧倒的な火力でサイクルを崩壊させて絶対的な勝利をもたらす戦術ですなwwww
性格は火力に補正の掛かるいじっぱり・ひかえめ・ゆうかん・れいせいの4つ以外ありえないwww
努力値はサイクル崩壊させる為の圧倒的火力の為にAorCに極振り、残りは役割を持たせるために耐久に振りますぞwww
火力上昇アイテムを持たせれば役割論理仕様ポケモン、通称ヤケモンの完成ですぞwww
異教徒・運命力・ヤーティなどのロジカル語法を使うのも特徴の1つですなwwww
ロジカル語法がわからない迷える子羊は、ロジカル用語集を見るのをお勧めしますぞ。
いまから、役割論理を始めたい? セブンイレブンラティオスは性格控えめ固定ですぞwww 厳選する以外ありえないwww →セブン-イレブンでポケモンを受け取ろうキャンペーン中
プレイスタイル:変態型
変態型とは、誰もこんな型読めないわ・・・ってなるようなポケモンの型を指します。
いわゆる、テンプレの対義語。
動画の投稿者であるみりんみそさんは、メジャーポケモンの利点は高種族値・良特性・技のラインナップ、マイナーポケモンの利点は読まれにくさ、その2つが合わされば最強なんじゃね!?というコンセプトのパーティ、“マイナーテンプレパ”を使用しています。
プレイスタイル:受けループ
受けループは、受け回しで勝ちを目指す構築です。
ダメージソースは、固定ダメージ(どくどく・地球投げなど・ステロ)や一撃必殺技を主軸に戦います。
受けループの基本軸であるラッキー+グライオン+メガヤドランを中心にした構築が多いです。
プレイスタイル:統一パ
統一パとは、単一の種族(ブイズ等)以外にも何らかの基準で統一したパーティを指します。
具体的には、特性統一(威嚇、悪戯心etc)、タイプ統一(水、エスパー等)、種族統一(バルキー、エビワラー、サワムラー等の単一のポケモンから派生する組み合わせ)、世代統一(初代だけ)などなど、なんらかの基準で統一されたパーティーです。
統一パは、パーティーの作り手の思いが強く込められたパーティーが多いです。
もっと氣になる人は、絶対に統一パが使いたくなるオススメ対戦動画9選をおすすめ!!
プレイスタイル:どくびしパ
毒びしとは、相手はポケモンを交代する度に、出したポケモンが『どく』状態になる。2回使うと『もうどく』状態になる。 プレイスタイルは、先発のポケモンで毒びしを使用した後 後ろのポケモンで嵌める。 パーティ構築力が試される 上級者向けのパーティ。
プレイスタイル:重力パ
重力パとは、始動枠で「重力」をはり、アタッカー枠の高火力技でガンガンいこうぜ!という戦法
重力の効果は、
①命中率二段階up になります。命中60%→99%に!
②ひこうタイプ、特性ふゆうに地面技やまきびし系が当たる。
③「はねる」「そらをとぶ」「とびはねる」「でんじふゆう」「とびげり」「とびひざげり」「フリーフォール」が不発に終わる。
と使用者が有利な状況を作り出して攻めるのが特徴です。
プレイスタイル:天候パ
天候パは、ORASの環境では弱体化しましたがダブルバトルではまだまだ現役です。 ニョロトノの特性“雨降らし”+特性:すいすいのアタッカーでブイブイいわせるスタイルです。 おすすめ記事:初心者でも扱いやすい 雨パのススメ【ダブルバトル】
プレイスタイル:おいかぜパ
4ターンの間、自分と味方の『すばやさ』が2倍になる、「おいかぜ」を主軸にした構築です。
プレイスタイル:積み構築系
ラグラージ+メガボーマンダ構築は、ラグラージの欠伸+ステロでエースの積みのチャンスを作った後に、メガボーマンダの竜の舞でイケイケスタイルです。
起点を作って、エースで相手を倒すのはポケモンの勝ち方の基本系のため 一度使ってみるのをおすすめします。 おすすめ記事:起点作りが勝ち筋の15個の構築まとめ
プレイスタイル:オニゴリスト
オニゴリストとは、オニゴーリを愛するトレーナー。
オニゴリストを目指したい?
まずは、次の2つを実行しよう!
信仰編→現在のポケモンレート1位のパーティーが凄すぎる これが真の「オニゴリスト」だぁああああああ!!
入門編→元オニゴリスト レンカイが教える:特性:ムラっけの極意
プレイスタイル:クソゲー戦術(運が絡む構築)
運ゲーを中心に据えた構築。 具体的には、一撃必殺、まひるみ等を指します。 パーティ単位で実行するトレーナーは少ないものの、2人に1人くらいのPTに必ず運ゲポケモンは入っている気がします。
プレイスタイル:レベル1統一
LV1のポケモンは、ネタぽけにされがちですが実戦でも十分戦えます。
それにしても、ココドラ強い!!