身代わり搭載S振り食べ残しスイクン育成論
こんにちはもんディーです。
今回はHSベースの食べ残しスイクンを紹介します。
Sに多く努力値を割くことでHBの物理受けとは違った動きができます。
Sに振ることで上から熱湯で攻撃し火傷を引けばHBより硬くなる場合があります。
スイクンの育成論詳細
性格
臆病(S↑A↓)
努力値
156-0-60-4-68-220
※個体値 V-0-V-V-V-V
※実数値 195-72-143-111-144-146
調整詳細
H
16n+3調整により食べ残しの回復込みで身代わりを5回連続で出すことができます。
A
最小。タイプ不一致のイカサマがスイクンの身代わりに対して確3。
HB
食べ残し込みでA252ガブリアスの逆鱗を確定で2耐え。最低限の物理耐久を確保。
C
余り
HD
瞑想1積みでポリゴン2の無振り10万ボルトを身代わりが最高乱数以外耐え。
B<D
ダウンロード対策。ポリゴン2のCが上がってしまうとHD調整の意味が薄くなってしまいます。
S
最速80族抜き、準速90族+4です。最速マンムー、トゲキッス、準速ガルーラ等を抜くことができます。
技
瞑想、身代わり、熱湯、冷凍ビームor凍える風
対氷4倍ポケモン
凍える風ならガブリアス、ボーマンダ、ランドロスをほぼ確2にできます。
冷凍ビームならマルスケ込みでカイリューを確2にできます。
凍える風は4倍弱点突かないと火力が余り出ません。
凍える風
H4メガボーマンダ 確2
無振りガブリアス 乱2(97.3%)
H4ランドロス 確2
冷凍ビーム
無振りガブリアス
78.6%〜93.9% 確2
H4トゲキッス
34.7%〜42.2% 確3
無振りキノガッサ
69.6%〜82.9% 確2
熱湯
H252輝石ポリ2
15.6%〜18.7% 確7(5積みで確2)
H252クレセリア
14.9%〜18.5% 確7(5積みで確2)
H252盾ギルガルド
17.9%〜21.5% 確6(4積みで確2)
H252剣ギルガルド
43.1%〜50.8% 乱2(3.1%)
身代わり搭載による利点
対ナットレイ
ですが、宿り木を受けず火傷にしてしまえばこちらが有利です。
熱湯の試行回数を多く稼ぐことが重要です。
ナットが受けに来ると読めるなら交換読みで熱湯、宿り木を身代わりで透かし、その次のターンに熱湯、身代わりが壊された後にまた熱湯を撃てば計3回攻撃を受ける前に熱湯を撃てます。
この場合、67.5%の確率でナットレイを火傷にできます。タネガンには注意。
対耐久ポケ
毒毒をしてくるポケモンが多いので身代わりをして起点にします。
身代わりを残して突破できれば相手の後続に負担をかけられます。
S振りの利点
素早さに振ることで、倒せるポケモンの役割範囲が増えます。
対キノガッサ
襷ガッサは一撃では倒されない為、スイクンに後出ししてくる場合があります。
この時S無振りのスイクンなら胞子で寝かされたりタネガン4発で倒されますがS振りのスイクンなら交換読みで冷ビを撃てれば次のターンに上から冷ビを撃ち無傷でガッサを突破できます。
無振りキノガッサ
冷ビ 確2
対マンムー
初手で襷ステロマンムーと対面した場合、S無振りならステロを撒かれた後熱湯で削り、次のターンに地震を喰らった後熱湯で突破できます。
それに対しS振りスイクンはマンムーより速いので地震を受けずに熱湯で突破することができます。
また、この地震のタイミングで相手が引いてきたり、礫をしてきた場合、身代わりを張れれば瞑想の起点をつくることができます。
無振りマンムー
熱湯 確2
対トゲキッス
通常のキッスなら電磁波からのエアスラかスカーフエアスラ連打でスイクンを突破しにきます。
S振りのスイクンなら電磁波を身代わりで透かし瞑想の起点にすることができます。
スカーフ型は怯みを引き続けると突破されますが、凍える風でSを下げたり瞑想を積んでいけば有利になります。
無振りトゲキッス
凍える風 21.1%〜26.2% 乱4
冷ビ 35%〜42.5% 確3
終わりに
S振りの利点は大きくとても活躍できるスイクンだと思います。
準伝の中では比較的厳選が楽ですし育ててみてはいかがでしょうか?
以上で考察は終了です。最後まで読んで頂きありがとうございました。
この記事は、もんディーさんに書いて頂きました。
この記事を気に入った人は、フォローするといいかも?
Follow @soukis102