あまのじゃくジャローダ+ファイアロー構築
運用方法
あまのじゃくジャローダが重たい、草・鋼に強いポケモンは?という問いの答えが、
ファイアロー。がコンセプト
強み
・物理受けファイアローが苦手なポケモンに対して、ジャローダが強め。
→ジャローダは、
①ステロ撒き(カバルドン、霊獣ランドロス、ラグラージ)
②水ポケモン
③電気ポケモン
④物理受け
に対して強気に立ち回れます。
・状態異常撒き
→ファイアローで物理に対して『鬼火』、ジャローダで特殊ポケモンに対して『麻痺』をばらまきます。
・耐久ポケモン対策
→ジャローダに『やどりぎのたね』を採用する事で、ラッキー、ポリゴン2、クレセリアなどに強気で立ち回れます。
・ジャローダ+ファイアローは補完に勝れる。
①ジャローダが安定しない、鋼・草に対して強気にファイアローが立ち回れます
②ファイアローが重たい、水、電気、物理受けに対してジャローダが強気に立ち回れます。
弱み
・炎ポケモンが重い
→ジャローダ、ファイアローともに炎に容易に突破されます。
・特殊アタッカーの毒、鋼が重たい
→メガゲンガー、メガルカリオ、ギルガルドが非常に重たいです。
3体目に、ヒードランやシャンデラを入れると非常に安定しそうですね。
あまのじゃくジャローダ 育成論
リーフストームを連打するだけで、耐久ポケモンを積みの起点にかえることができます。
一方、C75、範囲の狭い草技なため相方が必要。
基本的には、ファイアローに釣られて出てくるポケモンを処理したいので先発が安定します。
技
へびにらみ / リーフストーム / ちょうはつ / やどりぎのタネ
リーフストーム 火力
特攻無振りで計算です。
・無振りガブリアス
36.6%~43.1%
(特攻2段階上昇) 72.6%~85.7%
・HP252振り クレセリア
21.1%~25.1%
(特攻2段階上昇)40.9%~48.8%
・HP252振り 水ロトム
70%~84%
(特攻2段階上昇)138.8%~165.6%
性格
おくびょう(素早↑ 攻撃↓)
もちもの
オボンのみ
努力値
HP:252 /特防:4/ 素早:252
ファイアロー 育成論
物理アタッカー(ガブリアス、メガガルーラ、バシャーモ)を処理するために採用します。
技
ブレイブバード / ちょうはつ / はねやすめ / おにび
性格
ようき(素早↑ 特攻↓)
もちもの
ゴツゴツメット
努力値
HP:252 / 防御:44 / 素早:212
HP:極振り
防御:余り
素早さ:最速メガボーマンダ抜き