クレセリア特徴
・高い物理、高い特防が特徴
→耐久数値が非常に高く、ほとんどの物理ポケモンを受けれます。
・ゴツゴツメット物理受けが40%
・みかづきのまい月光乱舞型が60%
参考
【ORAS】みかづきのまい型が60%超え!!!クレセリアの流行【シーズン7】
役割・構築などの流行
性格
持ち物
・ゴツゴツメット一択です。
→物理受けを担うクレセリアと相性のいいアイテムです。
構築
・クレセドランが有名です。
クレセリアが苦手な耐久ポケモンを処理してくれるのが、ヒードラン
注意すべき技
・れいとうビーム、サイコキネシス
→クレセリアの攻撃手段はこの2つの集約されます。
・つきのひかり
→回復技の採用率は70%程度
・みかづきのまい
→メガガルーラ、メガクチート、メガへラクロスと一緒に採用されているときは、みかづきのまいの確率高い。
・でんじは
→状態異常では、後続をサポートできる電磁波が人気
月光乱舞型の技のテンプレは、みかづきのまい / でんじは / れいとうビーム / サイコキネシス
物理受け型の技のテンプレは、サイコキネシス / れいとうビーム / つきのひかり / でんじは
状態異常系で対策
補助技でサポートすることで仕事する、クレセリアには 威張る+イカサマが有効です。
また、物理受け個体も多いので毒毒も有効です。
弱点系で対策
クレセリアは、エスパー単タイプです。
具体的な弱点は、
ばつぐん(2倍) むし/ゴースト/あく
です。
メガヤミラミ、めざ地ウルガモス、球ゲッコウガなどはクレセドラン構築を突破できるのでオススメです。
クレセリア対策 オススメポケモン
・メガガルーラ
・メガボーマンダ
・ガブリアス
などのポケモンには対面では安定するものの、後出しでは突破されることもあります。
ギルガルド
クレセリアのメインウェポンに耐性がある+シャドーボールの火力も十分なギルガルドはオススメです。
特攻特化ギルガルドのシャドーボールで、HP252振りクレセリアに対して59%~71.3% 確定2発です。
月光乱舞クレセリアの交代先(メガクチート、メガへラクロス)などにも強めなのが評価ポイント
特殊ゲッコウガ
補正なしC252振りゲッコウガ(いのちのたま持ち)の火力は、以下の通りです。
悪の波動→HP252クレセリア:55%~65.1%
ハイドロポンプ→HP252振りヒードラン:100%~119.6%
参考
【ORAS】命の球持ち 特殊アタッカーゲッコウガ育成論
瞑想ライコウ
めいそう+みがわりにより、クレセドランを起点にできます。
参考
【ORAS】たべのこし+めいそう+みがわり ライコウ育成論
眼鏡持ちサザンドラ
特攻特化サザンドラの メガネ悪の波動の火力は以下の通りです。
HP252クレセリア:77.5%~92.5%
HP252ヒードラン:53%~62.6%
ヒードラン、クレセリアのどちらの対面でも突破できる火力を持っています。
特に、ヒードランの後出しを許さない火力はいいですね。
はらだいこマリルリ
じゃれつく→物理防御特化クレセリア:105.7%~124.6%
アクアジェット→HP252振りヒードラン:161.6%~191.9%
腹太鼓マリルリは、クレセリア起点の構築に比較的有利です。