ギャラドス 特徴
役割
・物理受け
ギャラドスのほぼすべてが、ゴツゴツメット持ちの物理受け型です。
選出画面ではメガ進化するかどうかが分からない。
りゅうのまい搭載型メガギャラドスと合わせた対策が必要です。
注意すべき技
・ちょうはつ
・でんじは
・どくどく
採用率の順では、ちょうはつ > でんじは >どくどくです。
ゴツメギャラドスをどくどくで突破しようと思うのは、間違いです。
状態異常系
の採用率が高く耐久型で突破するのは難しい。
逆に起点にされることも
弱点系
みず・ひこうタイプのギャラドスの弱点は以下の通りです。
ばつぐん(4倍) でんき
ばつぐん(2倍) いわ
水技の採用率がほぼ100%+物理が堅いギャラドスを岩技持ちのポケモンで突破するのはしんどい。
4倍弱点の電気で突破しよう。
メガギャラドスも見据え、どちらも対策できる電気技持ちポリゴン2・ゴツメサンダー・メガライボルトなどのポケモンで対策したい。
受けポケモンで流す
弱点をつける or 流し技をもった耐久ポケモンがオススメ。
ただし、すばやさの遅いポケモンはちょうはつをいれられることもあるので注意が必要
①電気技を持った受けポケモン
ポリゴン2・サンダー・水ロトム・マタドガス・輝石エレブーなど
②流し技をもった耐久ポケモン
エルフ−ン(やどりぎのたね)・エアームド(ふきとばし)など
とんぼがえり+ボルトチェンジ
特性:いかくを解除するために、とんぼがえり orボルトチェンジで交代します。
交代先で有利対面を作るのが理想。
ギャラドス使いは、とんぼルチェンを嫌がります。
参考
【ORAS】とんぼルチェン【とんぼがえり・ボルトチェンジ】
上から殴ってごり押しで倒す系
メガガルーラ・メガクチート・メガボーマンダなどの火力があれば落とせます。
ギャラドスの威嚇が入らない状態なら、すんなり落とせます。
プレイングに関する部分なので、対策とは言いがたいですが・・・。
参考
攻撃特化メガボーマンダ
65.3%~77.2%
(1舞)98%~115.8% 乱数1発 (87.5%)
※物理防御特化ギャラドスに対して
ギャラドス 対策 オススメポケモン
サンダー
ギャラドスに4倍弱点を入れれるだけでなく、同時選出の多いナットレイ・ファイアロー・ガブリアス・バシャーモに対して一定の仕事を果たせます。
ポリゴン2
特性:トレースで威嚇をいれる+10マンボルトで弱点をつけます。
メガギャラドスも同時に見れる物理受け。
水ロトム
対面では、ボルトチェンジ(こだわり系) or 鬼火(オボン持ち)を入れるのが理想です。
ギャラドスのメインウェポン(水・氷・地面)に耐性があります。
ただし、メガ進化後の特性:かたやぶりにより地震のダメージが入るのは注意です。
メガボーマンダ
キノガッサ
きあいの襷持ちのキノガッサなら、ギャラドス・メガギャラドス共に有利です。
ゴツメのダメージも、タネマシンガンをうてば気になりません。