メガゲンガー 特徴
役割
・特性:かげふみによるサイクル崩し
・特性:かげふみ+みちづれの1:1交換
・C170の強力な特殊アタッカー
注意すべき技
みちづれ
メガゲンガーの一番の強み。
HPが1でも残っているだけで仕事をされる
状態異常系
でんじは
ORASでの麻痺の仕様は、素早さが1/4になり、かつ1/4の確率で行動できない効果。
メガゲンガーの先制みちづれを許さない!
弱点系
タイプ相性
エスパー/ゴースト/あくが弱点です。
シャドーボールの採用率(75%)が非常にたかいため、エスパー・ゴーストは上から殴りたい。
また、きあいだまの採用率が悪タイプには脅威です。
ただし、採用率は25%程度なので、あまり気にしなくて良い。
上から殴ることが大切なのでオススメポケモンは、
スカーフサザンドラで突破するのがオススメ。
上からなぐる系
S130族を上から殴れるポケモンが強いです、
しかし、襷持ちが多いため削ってから倒すのが理想です。
有利なポケモンは、メガミミロップ・メガバシャーモなどが有利です。
受けポケモンで流す
メガゲンガーの多くは、特殊アタッカーです。
特殊受けで容易にながせます。
代表的なのは、抜け殻持ちハピナスなどが有名です。
起点系
型が豊富なため一概には起点にしにくいです。
ただし、ラッキーは耐久力が高いのでステロをまいたり起点にしやすいです。
流し系
とつげきチョッキ持ちだと有利な対面で処理しやすい一方、採用率の高いみちづれが怖いです。
ただし、バンギラスなら特性:すなおこしからの展開で処理しやすい。
ゲンガー 対策 オススメポケモン
基本的には上からなぐれるポケモンが有利です。
また、メガゲンガーと同時に対策できるポケモンがいいですね。
メガバシャーモ
メガバシャーモ・サンダー・ナットレイ構築【バシャサンダーナット】で受け回した後、メガバシャーモで受けからなぐり突破します。
スカーフサザンドラ
ギルガルド
シールドフォルムギルガルドなら、メガゲンガーのシャドーボールだって69.4%~83.8%のダメージ
弱点保険発動からのシャドーボールで負担をかけましょう。
ハピナス
きれいなぬけがら持ちのハピナスは、メガゲンガーキラーとして大人気!
メガミミロップ
特性:肝っ玉により、ノーマル技があたります。
また、メガゲンガーより素早さが早いので上から殴れます。
ねこだまし+おんがえしのダメージ量は、HP4振りメガゲンガーに32~38%+80~95%です。
参考
【ORAS】ねこだまし搭載 メガミミロップ育成論【ASベース】