ファイアロー+ガマゲロゲ構築
運用方法
ファイアローで突破できないポケモンのとんぼがえりの先として、ガマゲロゲを登場させます。
ファイアローとタイプ相性はバッチリ。
ガマゲロゲの耐性は、ファイアローの弱点である水・電気は無効、岩は半減です。
また、ファイアロー対策として使用頻度の高いポケモンにも強い
ヒードラン・サンダー・ポリゴン2・水ロトムなどもガマゲロゲは容易に突破できる。
ガマゲロゲと一緒の手持ちのポケモンを見てみよう
2番目は、メガミミロップです。
メガミミロップの火力では突破できない高耐久をどくまもで突破します。
3番目は、メガゲンガーやゲンガーです。マリルリなどのフェアリーを突破することを意識した場合採用される事が多いです。
弱み
・マリルリに弱い
・ガブリアスやメガボーマンダなどのドラゴンも重たい
ファイアロー
【ORAS】使いやすさNo.1 こだわり鉢巻ファイアロー育成論を参考にしました。
ファイアローで一番個体数の多い、鉢巻ファイアローです。
技
ブレイブバード / フレアドライブ / とんぼがえり / ねごと
性格
いじっぱり(攻撃↑ 特攻↓)
もちもの
こだわりハチマキ
努力値
攻撃:252 / 防御:6 / 素早:252
ガマゲロゲ
【ポケモンxy】ねっとう+どくまもで戦う ガマゲロゲ育成論・調整の育成論を参考にしました。
どくまもガマゲロゲは、ファイアローの処理しにくいポケモンに非常に有利です。
例えば、ヒードラン・水ロトム・サンダー・ファイアロー・マンムー・霊獣ランドロスなどです。
ヒードラン・ファイアロー・マンムー・霊獣ランドロスは熱湯で処理します。
水ロトム・サンダー・ポリゴン2はタイプ相性上完封できるので、どくどく+まもるで処理します。
技
ねっとう/どくどく/みがわり/まもる
性格
おくびょう
もちもの
たべのこし
努力値
HP228 D52 S228
※HP16n-1調整
※陽気最速キノガッサ、控えめ準速シャンデラを抜き
ファイアロー+ガマゲロゲ構築 有利な相手
①物理受け
ファイアローが呼びやすい物理受けを突破しやすい。
威嚇持ちのギャラ・霊獣ランドロスだけでなく、クレセリア・ポリゴン2・水ロトムを丸ごと見れる
②バシャサンダーナット
ファイアロー+ガマゲロゲは、バシャサンダーナットに強い。
ガマゲロゲ1匹で、バシャサンダーナットに一定の有効打を持っている。
ファイアロー+ガマゲロゲ構築 苦手な相手
①ドラゴンポケモン
フェアリー・氷技が無いので、突破手段がない。
3枠目は、メガボーマンダ・ガブリアスに強いポケモンが欲しい
②高物理アタッカー(メガガルーラ)など
高火力を受けきれるポケモンいない。
ゴツメ持ちの削り役、ポリゴン2などの耐久お化けが欲しい。
参考
PGL ORASリーグ