ニョロトノ+メガラグラージ 構築
運用方法
ニョロトノの脱出雨で雨を降らせ、メガラグラージで無双します。
メガラグラージは、ギルガルド・メガボーマンダ・ガブリアス・サンダーなどレートで活躍するポケモンに有利です。
ただし、メガ進化したターンは特性:すいすいでないというデメリットも存在します
雨パの強みは、すいすいですばやさ2倍+水技の一貫性
雨パの強みは、上から高火力を押し付けれる点です。
メガラグラージの雨 たきのぼりの火力を見てみましょう。
物理特化サンダーに対して、51.7%~61.4%
物理特化ポリゴン2に対して、34.3%~40.6%
なかなかの火力があります。
弱み
・他の天候ポケモンで天候の上書きがされる
→メガリザードンYが特に脅威です。ソーラービームがメガラグラージ・ニョロトノの刺さります。
・じしんの通らない水が苦手
→ギャラドス・水ロトムが重たい
・技の通りが悪い、氷等倍草タイプ
→ナットレイ・メガフシギバナが重たい
・メガラグラージだけでは削り切れない敵が多く、削り役が必要
→HP252振りギルガルドに対して、じしんで低乱数で落とせるくらいの火力。
ステロなどでサポートすることで一貫性が増す。
雨下たきのぼりの火力<メガボーマンダのすてみタックルの火力です。
ニョロトノ
脱出ニョロトノ。
育成論の詳細は、【ORAS】脱出ボタンでクッションに 雨パのニョロトノをどうぞ。
技
ねっとう / アンコール / ほろびのうた / どくどく
性格
ずぶとい(防御↑ 攻撃↓)
もちもの
だっしゅつボタン
努力値
HP:252 / 防御:204 / 特防:52
メガラグラージ
A特化のメガラグラージです。
ラグラージが雨パエースとして優れている点が、でんきが無効な点です。
でんじはで機能停止しないのが良いですね。
技
たきのぼり/れいとうパンチ/じしん/あまごい
性格
いじっぱり(攻撃↑ 特攻↓)
もちもの
メガストーン
努力値
HP:158 / 攻撃:252 / 素早:100
HP:余り
火力:Aブッパ
素早さ:雨下で135族抜き(メガライボルト・メガミミロップ)
ニョロトノ+メガラグラージ 有利な相手
メガ進化ポケモン
メガバシャーモ・メガボーマンダ・メガライボルト・メガゲンガー・メガミミロップなどのメガ進化ポケモンに強いです。
すいすい下では、S135族以下のポケモンを上から殴れます。
スカーフ持ち
すいすいのメリットは上から相手を殴れる点です。
スカーフ持ちを上から殴り倒しましょう。
バンギラス、メガライボルト、メガグロス、ヒードランなど
ラグラージのじしんの一貫性がある + ラグが耐性があるポケモンに有利です。
参考
PGL ORASリーグ