キノガッサ 育成論 概要
特性
テクニシャン
※威力60以下の技の威力が1.5倍になる。
マッハパンチ・種マシンガンが凶器になる
技
タネマシンガン / マッハパンチ / がんせきふうじ / キノコのほうし
性格
いじっぱり(攻撃↑ 特攻↓)
もちもの
きあいのタスキ
努力値
攻撃:252 / 防御:4 / 素早:252
キノガッサの流行
①メガボーマンダが苦手なポケモンに有利!
メガボーマンダが倒されたことのあるポケモンをみてみましょう。
ぱっと見、キノガッサが有利なポケモンが多いです。
①ギルガルド→きのこの胞子!
②ポリゴン2→キノコの胞子からマッハパンチ(31.2%~37.5%)
③メガボーマンダ→ムリ!
④ゲッコウガ→マッハパンチ 確1
⑤メガガルーラ→無理!
⑥ガブリアス→タネマシンガン:1発で20.2%~24.5%
⑦メガミミロップ→マッハパンチ 85.1%~102.1%
⑧ファイアロー→がんせきふうじ
⑨メガクチート→きのこの胞子!
⑩マンムー→無理!
最近増えた、ゲッコウガにマッハパンチでワンパンが魅力的
②キノガッサの相棒は、メガボーマンダ
キノガッサ+メガボーマンダは攻撃範囲が広くイケイケ。
タイマン最強のポケモンを2匹並べた構築です。
キノガッサが、がんせきふうじ・キノコのほうしで、メガボーマンダのサポートも可能。
③テクニシャン9割 ポイズンヒール1割
ファイアローに非常に弱いポイズンヒール型はほとんど存在しません。
④きあいのタスキが 85%
キノガッサのメジャーな持ち物は、きあいのタスキ!
キノガッサを見かけたらまず、きあいのタスキと考えましょう。
キノガッサ 特徴
種族値
飛び抜けて高い種族値は、A130です。
特性:テクニシャンからの先制技は強力
キノコのほうし
命中率100%の催眠技
多くの耐久ポケモン泣かせです。
ただし、草タイプには無効
役割
①無限ポケモンキラー
連続技持ちのキノガッサにとって、無限戦法はカモです。
具体的には、ライコウ・スイクン・グライオンなどが存在します。
②悪ポケキラー
ゲッコウガ・バンギラス・サザンドラは、マッハパンチで高い負荷をかけます。
ゲッコウガ・バンギラスは、ワンパン余裕!
③メガポケモンに催眠をいれる
キノコの胞子は、ラムのみなどを持てないのでキノコのほうしが刺さります。
キノガッサ 育成論 詳細
A補正なしになると、バンギラス・ゲッコウガがマッハパンチで1発で倒せなくなる。
技
タネマシンガン / マッハパンチ / がんせきふうじ / キノコのほうし
火力
タネマシンガン
★物理特化水ロトム
1発のダメージ 31.8%~38.2%
※急所込みで1回で倒せる確率は、58.95%
★HP252振り マリルリ
1発のダメージ 40.5%~49.2%
※急所込みで1回で倒せる確率は、69.24%
★物理特化スイクン
1発のダメージ 23.1%~27%
※急所込みで1回で倒せる確率は、21.84%
マッハパンチ
★無振りゲッコウガ
106.1%~126.5%
★H252振り バンギラス
100.4%~121.7%
★物理特化ポリゴン2 しんかのきせき持ち
31.2%~37.5%
がんせきふうじ
★物理特化 サンダー
31.4%~37.5%
すばやさ
準速70族の実数値は、122です。
この速度があれば、ほとんどの耐久ポケモンを上からキノコのほうしが出来ます。
参考
PGL ORASリーグ